初診時の持ち物
受診の際は下記のものをお持ちください。
- マイナンバーカード または 保険証(資格確認書)
以下をお持ちの方は、受付にご提出ください。
- 紹介状
- 他院での検査結果
- お薬手帳
ご受診にあたって
- 就職・転職・退職などにより、ご加入の健康保険が変わった際は、受付にお知らせください。
- 住所や電話番号などに変更があった際は、受付にお知らせください。
- 当院で対応出来ない検査や治療については、近隣の医療機関を紹介させていただきます。
- 混み具合によってはお待ちいただくことがございます。ご了承ください。
- マスクをお忘れの方は院内で50円で販売しております。診察券をお忘れ・紛失した方は再発行として手数料(100円)をいただきます。
診察の流れ
- 受付
当院は診察時間内にご来院いただいた方より順番でのご案内を基本としています。
WEB予約
ただし、ご予約での診察を希望の方(初診のみ)は、当日の診察状況により時間が変動する可能性がありますが、ご理解の上でこちらの予約フォームよりご予約ください。受付にてマイナンバーカードまたは健康保険証(資格確認書)、診察券(お持ちの方)、紹介状、お薬手帳をご提示ください。
受付時に問診表をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。
ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。- 診察
- 問診表にご記入いただいた内容を元に、医師が診断し、治療方法のご説明をいたします。
必要に応じて検査なども行います。
治療に対するご希望、ご質問などもお聞きします。遠慮なく何でもお伝えください。 - お会計
- 診察、処置後は待合室でお待ちください。
受付でお名前お呼びしますので、お会計をお願いいたします。
当院では、キャッシュレス決済を導入しています
- ※PayPayカードもご使用できます。
保険医療機関における
掲示事項
医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算について
当院は令和6年12月より、医療DX推進体制整備加算の届出をしております。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
- 電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスの活用等、医療DXに係る取り組みを実施しています。
一般名処方加算
当院では、医薬品の供給不足や後発医薬品(ジェネリック)の選択肢を広げるため、薬の名称を「一般名(成分名)」で処方する場合があります。これにより、患者様が安定して薬を受け取れるよう配慮しています。
外来・在宅ベースアップ評価料(1)
当院では、医療従事者の処遇改善や、質の高い外来・在宅医療の提供体制を維持するため、「外来・在宅ベースアップ評価料(1)」の対象医療機関として届出を行っています。これにより、引き続き安心で継続的な医療提供を目指してまいります。